旭川サンホテルからのお知らせ
暑い日のおすすめスポット☆.。.:*・°
2014年8月5日

みなさまこんにちは。
毎日暑い日が続きますが、世の中は夏休み真っ最中。
子供達にねだられ、暑い中出掛けなきゃ…ってこともあるのではないでしょうか。
そこで、涼しくなるお出かけスポットはいかがでしょう?
旭川より少し足を伸ばした上川町には
日本最大級のアイスパビリオンがあります。
-20℃に保たれた館内は氷の鍾乳洞や大氷柱など一面氷の世界。
究極の寒さ-41℃の体験コーナーにはきらきら漂うダイヤモンドダストも(*_*).。.:*・°
流氷の天使と言われる「クリオネ」も見ることができますよ♪
*:;☆ アイスパビリオン ☆;:*
【営業時間】
8:30~17:30(最終受付17:00)
【休館日】
年中無休
(※設備メンテナンス、悪天候等により営業出来ない場合があります)
【入場料金】
大人(中学生以上):1,080円
子供(小学生) : 650円
幼児(3歳以上) : 200円
詳しくはこちら http://icepavilion.com/
人気の枕貸出サービス *:..o○☆
2014年7月29日

みなさまこんにちは。
本日は当ホテルのサービスの一つ、『枕貸出サービス』についてご案内いたします。
いろいろなことが不慣れな旅先では、疲れがたまりがちですね。
せめて睡眠は快適に…そんな時には是非『枕貸出サービス』をご利用ください!
貸出コーナーは各階のエレベーターホールに設置しております。
お好みの枕が快眠のお手伝い。
旅先でこそ、ゆったりお休みいただけますよう、当ホテル一丸となってサポートいたします。
旭川へお越しの際は是非「旭川サンホテル」をご利用ください。
┌★ ご滞在をますます快適に!サービス一覧はこちらをご覧ください。
└──────────────────────────────────
☆夜の動物園☆
2014年7月22日

みなさまこんにちは
毎日暑い日が続きぐったり…(。´-д-)としてしまいますが、
毛皮を着ている動物たちには尚更。
そこで、涼しくなる夜に活動的になった動物たちに会いに行ってみてはいかがでしょう?
旭山動物園では8月9日(土)~8月15日(金)まで間、夜の動物園が開催されます。
期間中は午後9時まで開園(※入園は午後8時まで)。
昼間には見られない、動物たちの夜の顔を見ることができます!
旭川の街の夜景も楽しめますよ。・゚*☆
旭山動物園のホームページ
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/index.html
当ホテルでは、旭山動物園入園チケット付プランもご用意しております。
詳細はこちらをご確認ください。
みなさまのお越しをお待ちしております!
今年も熱い夏がやってくる!
2014年7月15日

本日は旭川夏の一大イベント『旭川夏まつり』のご紹介です!!
『旭川夏まつり』はとにかくイベント盛りだくさんのお祭りです。
オープニングを飾るのは「道新納涼花火大会」。
総勢約4,000名の市民の方々が“観光旭川音頭”にのせ踊り歩く「市民舞踊パレード」や、
『旭川夏まつり』の華ともいえるイベントで、揃いの半纏に息の揃った掛け声で神輿が練行する「大雪連合神輿」。
山車と踊り隊の迫力満点の「烈夏七夕まつり」などが開催。
その他にも「大雪さんろくまつり」、「YOSAKOIソーランナイト」、「ディスコナイト」などなど!
とにもかくにも多彩な行事で大賑わい。
旭川の夏は『旭川夏まつり』なしでは語れません!
みなさんも是非、熱い旭川の夏を体験しにおいでください。
【旭川夏まつり】
開催日時:2014年7月31日(木)から8月2日(土)
主なイベント
・開会式、セレモニー、アトラクション
・第62回 道新納涼花火大会
・市民舞踊パレード
・大雪連合神輿
・烈夏七夕まつり
・大雪さんろくまつり
・YOSAKOIソーランナイト
・ディスコナイト
詳細は下記公式サイトでご確認ください。
http://www.ccia.or.jp/event/summer_fes/
*問い合わせ先*
旭川夏まつり実行委員会
TEL 0166-22-8413 FAX 0166-22-2600
※画像はイメージです。
旭川のお隣、美瑛のおすすめスポット゜・:,。゜・:,。★
2014年7月8日
みなさん、こんにちわ。
今回は旭川を飛び出して、お隣にあります美瑛のメジャースポットのご紹介です。
旭川市街から車を走らせることおよそ40分ほど、美瑛の市街地から白銀温泉へ向かう途中にあります。
その名も
「白銀 青い池」
はい、想像からお察しするとおりです(^▽^;)
水面がきれいな青なんです。
なぜ青くなるかですが、ちょっと小難しいので割愛いたします(・へ・;;)
ここは人工的に作ったものではなく、いろいろな要因が偶然重なって出来たのです。
まさに自然の神秘♪
みなさま、この夏にぜひ一度お越しになってはいかがでしょうか?
・道のり
旭川市街より国道237号線を富良野方向に向かって南下、途中美瑛市街地より道道966号線を白銀温泉方面へ進みます。その途中に目的地案内看板がございますので、そちらを目印にお越しください。
